本ページはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を利用しています。
スポンサーリンク
目次
- ◆Twitter(ツイッター)、instagram(インスタグラム)に掲載した自作詰将棋 1手詰(2019年 5月14日)
- ◆2019年 5月14日掲載「1手詰」 飛角図式
- ◆次回の問題(2019年 5月15日掲載)
- ◆クリエイティブ・コモンズ・ライセンス表記(2019年 5月14日掲載「1手詰」)
- ▽関連商品
- #この記事のQRコード
- 詰将棋問題 記事一覧
- (詰将棋) 西村一義九段著『やさしい詰物二百題』問題一覧Part3(第36題~第63題まで) 難易度普通 中級~上級者向け
- (詰将棋) 西村一義九段著『やさしい詰物二百題』第63題(出版:将棋天国社)
- (詰将棋) 西村一義九段著『やさしい詰物二百題』第62題(出版:将棋天国社)
- (詰将棋) 西村一義九段著『やさしい詰物二百題』第55題(出版:将棋天国社)
- (詰将棋) 西村一義九段著『やさしい詰物二百題』第54題(出版:将棋天国社)
- (詰将棋) 西村一義九段著『やさしい詰物二百題』第52題(出版:将棋天国社)
- (詰将棋) 西村一義九段著『やさしい詰物二百題』第51題(出版:将棋天国社)
- (詰将棋) 西村一義九段著『やさしい詰物二百題』第50題(出版:将棋天国社)
- (詰将棋) 西村一義九段著『やさしい詰物二百題』第45題(出版:将棋天国社)
- (詰将棋) 西村一義九段著『やさしい詰物二百題』第41題(出版:将棋天国社)
- (詰将棋) 西村一義九段著『やさしい詰物二百題』第36題(出版:将棋天国社)
- (詰将棋) 西村一義九段著『やさしい詰物二百題』問題一覧Part2(第15題~第34題まで) 難易度普通 中級~上級者向け
- (詰将棋) 西村一義九段著『やさしい詰物二百題』第34題(出版:将棋天国社)
- (詰将棋) 西村一義九段著『やさしい詰物二百題』第32題(出版:将棋天国社)
- (詰将棋) 西村一義九段著『やさしい詰物二百題』第30題(出版:将棋天国社)
- (詰将棋) 西村一義九段著『やさしい詰物二百題』第28題(出版:将棋天国社)
- (詰将棋) 西村一義九段著『やさしい詰物二百題』第26題(出版:将棋天国社)
- (詰将棋) 西村一義九段著『やさしい詰物二百題』第25題(出版:将棋天国社)
- (詰将棋) 西村一義九段著『やさしい詰物二百題』第18題(出版:将棋天国社)
◆Twitter(ツイッター)、instagram(インスタグラム)に掲載した自作詰将棋 1手詰(2019年 5月14日)
当ブログがTwitter(ツイッター)&instagram(インスタグラム)で掲載した自作詰将棋をまとめておきます。
Twitter ID:@Maina_ShogiBlog
instagram:mizuki_shogi
当ブログが今まで掲載した自作詰将棋の一覧、kifファイルのダウンロードページはこちら。(1手詰以外に3手詰もあります。)
◎【初心者向】マイナー将棋ブログ作「双玉詰将棋問題一覧」(1手詰) 全38問」
・双玉1手詰 Part1
・双玉1手詰 Part2
・双玉1手詰 Part3
・双玉1手詰 全38問kifファイル ダウンロード
◎【初心~中級向】マイナー将棋ブログ作「双玉詰将棋問題一覧(3手詰) 全11問」
・双玉3手詰 問題一覧
・双玉3手詰 全11問kifファイル ダウンロード
◆2019年 5月14日掲載「1手詰」 飛角図式
・作者の一言(マイナー将棋ブログ)
生まれて初めて完成させた飛角図式の「1手詰」。
ここから全てが始まった、思い出深い詰将棋。
答えは次回の問題の記事に掲載します。
◆次回の問題(2019年 5月15日掲載)
※皆様からの詰将棋の投稿、お待ちしております。
ブログのメールフォーム、TwitterのDM(ダイレクトメッセージ)から、詰将棋を送っていただければ掲載するかもしれません。
マイナー将棋ブログ お問い合わせメールフォーム ←クリックでリンク先へ飛ぶ。
Twitter ID:@Maina_ShogiBlog
◆クリエイティブ・コモンズ・ライセンス表記(2019年 5月14日掲載「1手詰」)
今回掲載した当ブログ作成の詰将棋を「クリエイティブ・コモンズ・ライセンス表記」しておきます。
「クリエイティブ・コモンズ・ライセンス表記」のルールを守って頂ければ、この詰将棋はご自由に使って頂いて構いません。
使用する際は『マイナー将棋ブログ』のクレジット表記が必須です。
マイナー将棋ブログ 作『2019年5月14日「飛角図式 1手詰」』はクリエイティブ・コモンズ 表示 4.0 国際 ライセンスで提供されています。
https://minorshogi.com/20190514-1move-problem/にある作品に基づいている。
△コラム:この詰将棋がTwitterで「双玉7手詰」に進化!?
なんとこの「1手詰」がたった一日で「双玉7手詰」に進化しました!
Twitterで生まれて初めて作ったこの詰将棋を投稿したら、院卒さんと言う方がこの詰将棋にアドバイス!
一緒に考えていくうちに「3手詰」→「双玉5手詰」→「双玉7手詰」と進化しました!
Twitterで改作され、△9二金が△9二馬となり、完成作となった「1手詰」。
ここから手数が伸び、色々な姿を見せる詰将棋の元。
▽関連商品
*1手詰ハンドブック* 定価:1,320円 |
#この記事のQRコード
QRコードは(株)デンソーウェーブの登録商標です。
スポンサーリンク