アマチュア出版「Amazon Kindle 電子書籍」 販売書籍一覧 マイナー戦法編(2023年)

 


 


 


◆『Amazon Kindle』でアマチュアが「将棋電子書籍」を出版する時代!
ここではAmazon Kindle電子書籍でアマチュアが個人で販売している電子書籍を紹介します!
今回紹介している本は、プロで使われないようなマイナー戦法の本ばっかり!(アヒル戦法の専門書など。)

今まで書籍化されていない「本気の研究書」から「ネタっぽい戦法」までイッパイ!
まさしく玉石混合の世界ですが、今回はAmazon Kindle電子書籍でのみ買えるセルフ出版本の一覧を作りました。

2022年にAmazon Kindleで購入可能なアマチュア販売の将棋電子書籍が揃っています。

 


◇『Amazon Kindle』が『Kindle Unlimited(月額980円)』へ入会する事で読み放題になる!

なんと! Kindle Unlimited(Amazonへ移動。)月額980円で入会すると、
下記のほとんどの本が読み放題になります!(月額980円なので、980円以上分の本を読めば元が取れます!)

さらに最初の30日間は、無料で『Kindle Unlimited』を体験可能!
この『Kindle Unlimited』の表示があれば、980円で30日間何冊でも読み放題!
 

入会すれば、将棋以外のAmazon Kindle書籍も沢山読み放題になるので 30日間無料体験(Amazonへ移動。) に入る事をオススメします!
登録方法は、下記↓で詳しく解説しています!

 

△関連記事:月額980円でAmazonの電子書籍が読み放題!? 図解「Kindle Unlimited」登録法&登録・解約方法


通常なら『Kindle Unlimited』には月額980円かかりますが、初めての方なら最初の30日間は無料で体験可能!
しかし入会後に何もせずに初期設定のままだと、
31日後に契約が自動的に更新されてしまい、勝手に980円が引き落とされてしまいます。

この30日後の自動引き落としをされないように、自動解約設定をする方法はこちら↓で画像付きで解説しています。 5分もあれば全て完了しますので、是非お試しを!


関連記事:Amazonの電子書籍が読み放題!? 図解「Kindle Unlimited」30日間無料で読める裏技!&登録・解約方法

上記の30日間無料体験登録後に、下記の将棋電子書籍を30日間読みまくりましょう!


 

 

 


 『Amazon Kindle』将棋セルフ出版 電子書籍一覧 マイナー戦法編・

将棋電子書籍『詰め将棋・次の一手』一覧はこちら。
将棋電子書籍『将棋漫画・小説・読み物』一覧はこちら。
将棋電子書籍『入門書・上達書』一覧はこちら。


目次

◆『Amazon Kindle』将棋セルフ出版 電子書籍一覧 マイナー戦法編

「Amazon Kindle」でアマチュアの方が出版している、将棋電子書籍の一覧。

※もし抜けがありましたら、こちらのメールフォームから教えてください。
セルフ出版の将棋電子書籍を出版した方がいらっしゃいましたら、連絡を頂ければここに掲載します。

 


●2023年2月23日更新!

・新たに『将棋入門書・上達書』書籍のコーナーを追加。
新たになっさー♪氏
『将棋のルールのつぎによむほん どこからはじめていいかこまってませんか? 将棋ルールの次 (将棋上達ブックス)』
『しょうぎのルールのつぎのつぎによむほん つづきをかきました♪ 将棋ルールのつぎ (たのしい将棋ブックス)』の2冊を追加。

新たに竹下貴重氏『将棋教室で最初に教えること (将棋入門本) 』を追加。

新たにエフェクトマン氏『【将棋が強くなりたい人へ】将棋上達法のヒント』を追加。


●2023
年2月22日更新!

・『マイナー戦法』書籍
西村 駿氏
『嬉野流対策の決定版! 端角棒銀の戦い方』を追加。

新たにハヤト氏
『最新の阪田流対策 奇襲戦法破りシリーズ第1弾』
追加。

新たにげにまる氏
『将棋はとにかく勝つこと!一歩目の奇襲戦法: 鬼も逃げ出す鬼殺し』を追加。

 

『将棋漫画・小説・読み物編』書籍
新たに坂元昭弘氏
『最高の8位の金メダル』を追加。

新たに曠野すぐり氏
『将棋ライター湯川博士を旅する 南千住『泪橋のバラード』編』

『2将棋ライター湯川博士を、旅する 西舞鶴『将棋に憑かれた男』編』を追加。

 

●2023年2月22日更新!
『詰将棋・次の一手』書籍
坂田慎吾氏
『黄楊一輝の7手詰屋さん』
『榧野香一のこども3手詰入門にゃ』
『黄楊一輝の5手詰屋さん』
『榧野香一の初心者卒業3手詰にゃ』の4冊を追加。

そら氏に
『初段になる50の手筋③(成果が出なければ全額返金!)』
『将棋が強くなる次の一手③(成果が出なければ全額返金!)』
『初段になる50の手筋②(成果が出なければ全額返金!)』
『将棋が強くなる次の一手②(成果が出なければ全額返金!)』
『初段になる50の手筋(成果が出なければ全額返金!)』
『将棋が強くなる次の一手①(成果が出なければ全額返金!)』
『中盤はそらに聞け③~(成果が出なければ全額返金!)』
将棋侍③~(成果が出なければ全額返金!)』の8冊を追加。

新たに
山本将棋教室 指導員田中大介氏
『一歩上達詰将棋1⃣』
を追加。

 


◇著:松田 基弘


・定跡裏街道~陽動振り飛車編~ (発売日:2013年5月28日)

*定跡裏街道~陽動振り飛車編~*
定価:888円
発売日:2013年5月28日

 


・定跡裏街道~角交換振り飛車編~ (発売日:2012年 5月29日)

*定跡裏街道~角交換振り飛車編~*
定価:888円
発売日:2012年5月29日

 


 

 

 


◇著:タップダイス、信玄m@ster


・トマホーク解体新書 (発売日:2017年 3月24日)

*トマホーク解体新書*
定価:864円
発売日:2017年3月24日

 


・トマホーク最新研究 (発売日:2015年 1月6日)

*トマホーク最新研究*
定価:780円
発売日:2014年7月17日

 


・アブノーマル三間飛車 (発売日:2014年 7月17日)

藤井聡太先生を破った、あの「トマホーク流三間飛車」をプロで流行するずっと前から解説していた本!
今や居飛車穴熊対策の主流「トマホーク流三間飛車」の基本思想が知れる!

*アブノーマル三間飛車*
定価:540円
発売日:2014年7月17日

 


 

 


◇著:タップダイス


・三間飛車VS超急戦 (発売日:2017年 1月20日)

*三間飛車VS超急戦*
定価:540円
発売日:2017年1月20日

 


・棋書作成マニュアル (発売日:2017年 1月19日)

*棋書作成マニュアル*
定価:300円
発売日:2017年1月19日

 


・続アブノーマル三間飛車 (発売日:2014年 10月15日)

*続アブノーマル三間飛車*
定価:300円
発売日:2014年10月15日

 


 

 

 

 


◇著:レベル8


・メイドシステム 絶対領域 2 (発売日:2022年 4月22日)

*メイドシステム 絶対領域 2*
定価:330円
発売日:2022年4月22日

 
 

・メイドシステム 絶対領域 1 (発売日:2020年 11月13日)

*メイドシステム 絶対領域 1*
定価:330円
発売日:2020年11月13日

 


・棋書創刊術 (発売日:2020年 7月7日)

*棋書創刊術*
定価:275円
発売日:2020年7月7日

 


・メイドシステム Neo!(発売日:2020年 3月7日)

※この書籍は販売終了し、絶版しました。(電子書籍版は販売終了し、製本直送《クリックでリンク先へ飛ぶ。》でのみ販売しています。)

*メイドシステム Neo!*
定価:330円
発売日:2020年3月7日

 


・メイド向かい飛車 エボリューション! (発売日:2019年 11月4日)

※この書籍は販売終了し、絶版しました。(電子書籍版は販売終了し、製本直送.com《クリックでリンク先へ飛ぶ。》でのみ販売しています。)

*メイド向かい飛車 エボリューション!*
定価:275円
発売日:2019年11月4日

 


・メイドシステム 真実のゾーン!(発売日:2019年 7月25日)

Youtuber(ユーチューバー)の「将棋メイドゆい」さんが編み出した衝撃の新戦法の謎を解明! 「初手▲7八銀~▲7九角から繰り出される総合戦法」・・・こんな戦法本当にあるのか? さらに対策方法まで伝授する破格の一冊

*メイドシステム 真実のゾーン!*
定価:275円
発売日:2019年7月25日
 


★『メイドシステム 真実のゾーン!』の商品レビューを読む。(『Amazon』のカスタマーレビューへ移動。)


当ブログが『メイドシステム 真実のゾーン!』を読んでみた記事はこちら。↓

関連記事:◎当ブログの『メイドシステム 真実のゾーン!』レビュー(棋書の初見実況プレイ)

 


・早石田封じ xaby角戦法!(発売日:2019年 3月28日)

▲7六歩△3四歩▲7五歩△8八角成▲同銀 △5四角! これが早石田流破り! 破門級の悪手で勝率6割の必殺戦法「xaby角戦法」!

*早石田封じ xaby角戦法!*
定価:275円
発売日:2019年3月28日


当ブログの『早石田封じ xaby角戦法!』紹介記事はこちら↓ (書籍内の画像も掲載!)

関連記事:◎当ブログの『早石田封じ xaby角戦法!』紹介記事

当ブログが解説した、『早石田封じ xaby角戦法』の解説記事はこちら↓ (本家GAVAさんの解説手順。)

関連記事:◎当ブログのxaby角戦法解説記事。(本家GAVAさんの手順。)
 
 

※2021年11月現在、下記の書籍は販売終了し、絶版しました。(電子書籍版は販売終了し、製本直送.com《クリックでリンク先へ飛ぶ。》でのみ販売しています。)
 
発売日:2017年3月27日
 
 
※この書籍は販売終了し、絶版しました。(電子書籍版は販売終了し、製本直送.com《クリックでリンク先へ飛ぶ。》でのみ販売しています。)
 
定価:330円
発売日:2019年1月11日
 
 
※この書籍は販売終了し、絶版しました。(電子書籍版は販売終了し、製本直送.com《クリックでリンク先へ飛ぶ。》でのみ販売しています。)
 
定価:330円

 

△詰将棋『つめとき』シリーズ

※『つめとき』シリーズは販売終了し、絶版しました。(電子書籍版は販売終了し、『つめとき』シリーズを一冊にまとめた『つめとき デラックス240!』が製本直送.com《クリックでリンク先へ飛ぶ。》でのみ販売しています。)

発売日:2019年1月17日
 
発売日:2019年1月23日
 
 
定価:110円
発売日:2019年2月4日
 
 
定価:110円
発売日:2019年2月9日
 
 
定価:110円
発売日:2019年2月15日
 
 
定価:110円
発売日:2019年2月21日
 
 
定価:110円
発売日:2019年2月27日
 
 
定価:110円
発売日:2019年3月5日
 
 
定価:110円

レベル8さんがamazon以外で出版した書籍一覧はこちら。(『B級戦法の切り札 風車右玉戦法!』は下記リンクの『製本直送.com』から買えます。)

関連記事:レベル8さんが今まで出版した書籍一覧

 

 

 

 


◇著:しめりけ、いてはん


・あぴまる流将棋奇襲シリーズ①~今日から使える台パン戦法~①アヒル戦法②▲7七飛戦法 (発売日:2018年 11月6日)

*あぴまる流将棋奇襲シリーズ①~今日から使える台パン戦法~①アヒル戦法②▲7七飛戦法*
定価:500円
発売日:2018年11月6日

 


◇著:しめりけ

著者のブログ:あぴまる将棋情報局


・あぴまる流将棋定跡シリーズ 今日から捌ける三間飛車⑤: ノーマル三間飛車vs.5筋不突き穴熊 端桂作戦【発展編】 (発売日:2020年 12月27日)

*あぴまる流将棋定跡シリーズ 今日から捌ける三間飛車⑤: ノーマル三間飛車vs.5筋不突き穴熊 端桂作戦【発展編】
定価:500円
発売日:2020年12月27日

 


・あぴまる流将棋定跡シリーズ 今日から捌ける三間飛車④: ノーマル三間飛車vs.5筋不突き穴熊 端桂作戦/基本編 (発売日:2020年 3月25日)

*あぴまる流将棋定跡シリーズ 今日から捌ける三間飛車④: ノーマル三間飛車vs.5筋不突き穴熊 端桂作戦/基本編
定価:500円
発売日:2020年3月25日

 


・あぴまる流将棋定跡シリーズ 今日から捌ける三間飛車③: ノーマル三間飛車vs.斜め棒銀 (発売日:2019年 5月22日)

*あぴまる流将棋定跡シリーズ 今日から捌ける三間飛車③: ノーマル三間飛車vs.斜め棒銀*
定価:500円
発売日:2019年5月22日

 


・あぴまる流将棋定跡シリーズ 今日から捌ける三間飛車②: ノーマル三間飛車vs.▲4五歩急戦 (発売日:2019年 3月8日)

*あぴまる流将棋定跡シリーズ 今日から捌ける三間飛車②: ノーマル三間飛車vs.▲4五歩急戦*
定価:500円
発売日:2019年3月8日

 


・あぴまる流将棋定跡シリーズ 今日から捌ける三間飛車① ノーマル三間飛車 vs. 居飛車早仕掛け (発売日:2018年 10月3日)

*あぴまる流将棋定跡シリーズ 今日から捌ける三間飛車① ノーマル三間飛車 vs. 居飛車早仕掛け*
定価:500円
発売日:2018年10月3日


 

 

 

 

 


◇著:日本将棋同人

著者のサイト:日本将棋同人


・先手四間飛車 ミレニアム大全 (発売日:2022年 7月25日)

数少ない"先手番"四間ミレニアムを解説した定跡書!
「居飛車の△6四銀右急戦を▲3八玉型でどう受け止める?」「ミレニアムの▲4八金左・▲4七金左の使い分けは?」
それらの疑問はこの本の中に全て記されている…!

*先手四間飛車 ミレニアム大全*
定価 Kindle版:1,250円 ペーパーバック版:1,980円
発売日:2022年7月25日


 
 

 ・凶悪!へなちょこ急戦 三間飛車編 (発売日:2022年 5月10日)

23手目▲4五歩で速攻!"へなちょこ"とは名ばかりの破壊力抜群の超急戦!!
将棋系YoutuberのSugar氏が考案した『対三間飛車 へなちょこ急戦』を次の一手形式で解説した定跡書!

*凶悪!へなちょこ急戦 三間飛車編*
定価 Kindle版:740円 ペーパーバック版:1,480円
発売日:2022年5月10日
 
 

・超本格!アヒル戦法 急戦編 (監修:勝又 あひる) (発売日:2022年 4月22日)

金銀をベッタリ! アヒルが足を広げたような奇襲戦法『アヒル戦法』を次の一手形式で解説した定跡書!
将棋ウォーズ五段のアヒル使い勝又 あひる氏が監修!
「今、アヒルが奇襲から王道へと舞い上がる。」 

*超本格!アヒル戦法 急戦編 (監修:勝又 あひる)*
定価:740円
発売日:2022年4月22日

 


・対四間飛車 端歩突き穴熊を指しこなす本 Vol.2 (監修:所司 和晴) (発売日:2022年 2月7日)

*対四間飛車 端歩突き穴熊を指しこなす本 Vol.2 (監修:所司 和晴)*
定価 Kindle版:980円 ペーパーバック版:1,980円
発売日:2022年2月7日

 


・藤井システムを指しこなす本 Vol.2 ファミレス版 (発売日:2021年 12月18日)

*藤井システムを指しこなす本 Vol.2 ファミレス版*
定価 Kindle版:980円 ペーパーバック版:1,980円
発売日:2021年12月18日

 

 


・四間ミレニアムを指しこなす本 先手編 端歩突き越し型 (発売日:2021年 11月9日)

*四間ミレニアムを指しこなす本 先手編 端歩突き越し型*
定価 Kindle版:1,080円 ペーパーバック版:2,481円
発売日:2021年11月9日

 


・四間ミレニアムを指しこなす本 先手編 対端歩突き穴熊 Vol.5 (発売日:2021年 11月1日)

*四間ミレニアムを指しこなす本 先手編 対端歩突き穴熊 Vol.5*
定価:522円
発売日:2021年11月1日

 


・四間飛車特論 対端歩突き穴熊 4四銀・7一玉型急戦 Vol.1~2 (発売日:2021年 11月1日)

*四間飛車特論 対端歩突き穴熊 4四銀・7一玉型急戦 Vol.1~2*
定価 Kindle版:784円 ペーパーバック版:1,650円
発売日:2021年11月1日
 
 

・四間ミレニアムを指しこなす本 先手編 下巻 (発売日:2021年 11月1日)

*四間ミレニアムを指しこなす本 先手編 下巻*
定価:984円
発売日:2021年11月1日

・四間飛車特論 対居飛車穴熊 6三金保留銀冠 Vol.1~2 (発売日:2021年 10月31日)

*四間飛車特論 対居飛車穴熊 6三金保留銀冠 Vol.1~2*
定価 Kindle版:720円 ペーパーバック版:1,650円
発売日:2021年10月31日
 
 

・対端歩突き穴熊 6二玉型藤井システム (発売日:2021年 10月2日)

*対端歩突き穴熊 6二玉型藤井システム*
定価 Kindle版:336円 ペーパーバック版:1,198円
発売日:2021年10月2日

・四間ミレニアムを指しこなす本 先手編 対端歩突き穴熊 Vol.4 (発売日:2021年 9月13日)

*四間ミレニアムを指しこなす本 先手編 対端歩突き穴熊 Vol.4*
定価:480円
発売日:2021年9月13日

 


・四間ミレニアムを指しこなす本 先手編 中巻 (発売日:2021年 8月23日)

*四間ミレニアムを指しこなす本 先手編 中巻*
定価 Kindle版:1,250円 ペーパーバック版:2,481円
発売日:2021年8月23日

 


・四間ミレニアムを指しこなす本 先手編 上巻 第三版 (発売日:2021年 6月3日)

*四間ミレニアムを指しこなす本 先手編 上巻 第三版*
定価 Kindle版:1,180円 ペーパーバック版:2,481円
発売日:2021年6月3日

 


・鈴木システムを指しこなす本 先手編 対端歩突き穴熊 Vol.1 (発売日:2021年 5月22日)

*鈴木システムを指しこなす本 先手編 対端歩突き穴熊 Vol.1*
定価 Kindle版:768円 ペーパーバック版:1,980円
発売日:2021年5月22日

 


・対四間飛車 端歩突き穴熊を指しこなす本 Vol.1 (発売日:2021年 5月8日)

*対四間飛車 端歩突き穴熊を指しこなす本 Vol.1*
定価 Kindle版:864円 ペーパーバック版:1,980円
発売日:2021年5月8日

 


・四間飛車特論 対elmo囲い急戦 第1章 4六銀急戦Vol.1~2 (発売日:2021年 4月28日)

*四間飛車特論 対elmo囲い急戦 第1章 4六銀急戦Vol.1~2*
定価 Kindle版:898円 ペーパーバック版:2,498円
発売日:2021年4月28日

 


・四間飛車特論 対居飛車穴熊 3二銀 4五歩型 Vol.1~2 (発売日:2021年 4月27日)

*四間飛車特論 対居飛車穴熊 3二銀 4五歩型 Vol.1~2*
定価 Kindle版:998円 ペーパーバック版:2,481円
発売日:2021年4月27日

 


・藤井システムを指しこなす本 Vol.1 ファミレス版 (発売日:2021年 4月22日)

*藤井システムを指しこなす本 Vol.1 ファミレス版*
定価:980円
発売日:2021年4月22日

 


 


・四間飛車特論 対居飛車穴熊 3二銀 4五歩型 Vol.4 (発売日:2021年 3月24日)

*四間飛車特論 対居飛車穴熊 3二銀 4五歩型 Vol.4*
定価:552円
発売日:2021年3月24日

 


・トーチカを叩き潰す本 居銀中飛車作戦 (発売日:2021年 3月12日)

*トーチカを叩き潰す本 居銀中飛車作戦*
定価:368円
発売日:2021年3月12日

 


・端歩突き穴熊を叩き潰す本 先手編 (発売日:2021年 2月27日)

*端歩突き穴熊を叩き潰す本 先手編*
定価:960円
発売日:2021年2月27日

 


・藤井雁木概論 (発売日:2021年 2月7日)

*藤井雁木概論*
定価 Kindle版:488円 ペーパーバック版:1,320円
発売日:2021年2月7日

 


・機械仕掛けの終盤術 振り飛車編 (発売日:2021年 1月31日)

*機械仕掛けの終盤術 振り飛車編*
定価:528円
発売日:2021年1月31日

 


・四間飛車特論 対居飛車穴熊 3二銀 4五歩型 Vol.3 (発売日:2021年 1月18日)

*四間飛車特論 対居飛車穴熊 3二銀 4五歩型 Vol.3*
定価 Kindle版:1,248円 ペーパーバック版:2,481円
発売日:2021年1月18日

 


・四間飛車特論 対トーチカVol.1 (発売日:2020年 10月6日)

*四間飛車特論 対トーチカVol.1*
定価:304円
発売日:2020年10月6日

 


・四間飛車特論 対elmo囲い急戦 第2~3章 4五歩遅仕掛け Vol.1 (発売日:2020年 9月19日)

*四間飛車特論 対elmo囲い急戦 第2~3章 4五歩遅仕掛け Vol.1*
定価 Kindle版:700円 ペーパーバック版:1,480円
発売日:2021年12月18日
 
 

・四間飛車特論 対銀冠穴熊 Vol.1 (発売日:2020年 7月30日)

*四間飛車特論 対銀冠穴熊 Vol.1*
定価:568円
発売日:2020年7月30日

 


・機械仕掛けの寄せと凌ぎ 第1問~第59問 (発売日:2020年 7月24日)

*機械仕掛けの寄せと凌ぎ 第1問~第59問*
定価:354円
発売日:2020年7月24日

 


・相振り土居矢倉 対菅井流 Vol.1 (発売日:2020年 6月29日)

*相振り土居矢倉 対菅井流 Vol.1*
定価:672円
発売日:2020年6月29日
 
 

・対石田流 相振り雁木 角交換編 Vol.1 (発売日:2020年 6月2日)

*対石田流 相振り雁木 角交換編 Vol.1*
定価 Kindle版:944円 ペーパーバック版:2,481円
発売日:2020年6月2日
 
 

・凌ぎの終盤術80 知っておきたい受けの究極技法 (発売日:2020年 4月13日)

*凌ぎの終盤術80 知っておきたい受けの究極技法*
定価 Kindle版:880円 ペーパーバック版:1,980円
発売日:2020年4月13日

 


・詰めろ凌ぎ 第1問~第61問 (発売日:2020年 4月13日)

*詰めろ凌ぎ 第1問~第61問*
定価:366円
発売日:2020年4月13日

 


 

 


◇著:日本将棋同人、中平


・右四間を受け流す本【完全版】: 右四間封じの決定版 完全無欠の迎撃システム (発売日:2021年 7月1日)

*右四間を受け流す本【完全版】: 右四間封じの決定版 完全無欠の迎撃システム *
定価:1,200円
発売日:2021年7月1日

・相振り福音書Ⅲ: 万能三間飛車 早石田封じ (発売日:2021年 4月16日)

*相振り福音書Ⅲ: 万能三間飛車 早石田封じ*
定価 Kindle版:1,176円 ペーパーバック版:2,481円
発売日:2021年4月16日

 


・右四間を受け潰す本: 受けて勝つ鉄壁の防御戦術 (発売日:2021年 4月1日)

*右四間を受け潰す本: 受けて勝つ鉄壁の防御戦術*
定価:980円
発売日:2021年4月1日

 


・相振り福音書Ⅱ: 鏡の呼吸 先後同型 (発売日:2021年 3月11日)

*相振り福音書Ⅱ: 鏡の呼吸 先後同型*
定価:980円
発売日:2021年3月11日

 


・英春流と渡り合う本: 史上初!英春流対策特化本 (発売日:2021年 3月11日)

*英春流と渡り合う本: 史上初!英春流対策特化本*
定価:980円
発売日:2021年3月11日

 


・相振り福音書: 万能向かい飛車 菅井流破りetc (発売日:2021年 1月26日)

*相振り福音書: 万能向かい飛車 菅井流破りetc*
定価 Kindle版:980円 ペーパーバック版:1,980円
発売日:2021年1月26日

 


 

 


◇著:中平


・新感覚!横歩取り△4四歩戦法ガイド: 相振り党による絶対感覚 横歩取り応用術 (発売日:2021年 8月6日)

*新感覚!横歩取り△4四歩戦法ガイド: 相振り党による絶対感覚 横歩取り応用術*
定価:440円
発売日:2021年8月6日

 


 

 

 

 


◇著:モックン

Youtubeチャンネル:【三間飛車】モックンのモクモク将棋実況


・真部流の極北 モクモク流三間飛車対穴熊編 (発売日:2021年 7月17日)

*真部流の極北 モクモク流三間飛車対穴熊編*
定価:780円
発売日:2021年7月17日

 


 

 

 

 


◇著:そら

Youtubeチャンネル:【将棋】基本からわかる将棋チャンネル そら
そらさんの次の一手の書籍はこちら。(クリックで『次の一手』紹介記事へ移動。)


・角換わり右四間飛車で攻め倒す本 (発売日:2022年 5月19日)

*角換わり右四間飛車で攻め倒す本*
定価:700円
発売日:2022年5月19日

 

 


・【将棋】最新右四間飛車で攻め倒す本【対三間飛車 対石田流編】 (発売日:2021年 7月22日)

*【将棋】最新右四間飛車で攻め倒す本【対三間飛車 対石田流編】*
定価:780円
発売日:2021年7月22日

 


・【将棋】最新右四間飛車で攻め倒す本【対四間飛車編】 (発売日:2021年 2月25日)

*【将棋】最新右四間飛車で攻め倒す本【対四間飛車編】*
定価:700円
発売日:2021年2月25日

・THE 右四間飛車① 【対居飛車編】 (発売日:2021年 1月17日)

*THE 右四間飛車① 【対居飛車編】*
定価:500円
発売日:2021年1月17日

 


 

 

 

 


◇著:あさちゃん


・角換わり早繰り銀のキホン (発売日:2021年 12月25日)

*角換わり早繰り銀のキホン*
定価 Kindle版:228円
発売日:2021年12月25日

 
 

・棒銀対策(居飛車編) (発売日:2021年 9月11日)

*棒銀対策(居飛車編)*
定価 Kindle版:220円 ペーパーバック版:770円
発売日:2021年9月11日

 


・相横歩取り2七角 (発売日:2021年 8月6日)

*相横歩取り2七角*
定価 Kindle版:220円 ペーパーバック版:770円
発売日:2021年8月6日

・超簡単!!サクサク解ける一手詰め105問 (発売日:2021年 8月23日)

*超簡単!!サクサク解ける一手詰め105問*
定価 Kindle版:220円 ペーパーバック版:1,100円
発売日:2021年8月23日

・0から学ぶ居飛車の基本 (発売日:2020年 12月5日)

*0から学ぶ居飛車の基本*
定価 Kindle版:220円 ペーパーバック版:770円
発売日:2020年12月5日

・鬼殺し戦法『超入門編』 (発売日:2020年 10月26日)

*鬼殺し戦法『超入門編』*
定価 Kindle版:110円 ペーパーバック版:770円
発売日:2020年10月26日

 


・超簡単!!サクサク解ける一手詰め105問 (発売日:2020年 8月23日)

*超簡単!!サクサク解ける一手詰め105問*
定価 Kindle版:220円 ペーパーバック版:1,100円
発売日:2020年8月23日

 


 

 

 

 


◇著:Fukurogi


・羽生流右玉 (発売日:2021年 4月30日)

*羽生流右玉*
定価:500円
発売日:2021年4月30日

 


・脇システム研究 (発売日:2021年 3月13日)

*脇システム研究*
定価:500円
発売日:2021年3月13日
 
 

 

 

 

 


◇著:西村 駿


・嬉野流対策の決定版! 端角棒銀の戦い方 (発売日:2022年 7月11日)

*嬉野流対策の決定版! 端角棒銀の戦い方*
定価:880円
発売日:2022年7月11日

 


・33金型早繰り銀を指しこなす本 応用編 (発売日:2021年 6月7日)

*33金型早繰り銀を指しこなす本 応用編*
定価:880円
発売日:2021年6月7日

 


・33金型早繰り銀を指しこなす本 基本編 (発売日:2020年 10月24日)

*33金型早繰り銀を指しこなす本 基本編*
定価:880円
発売日:2020年10月24日

 


 

 

 

 


◇著:高崎将棋チャンネル

Youtubeチャンネル:高崎将棋大学


・最強の破壊力 角換わり▲4五桂戦法 (発売日:2021年 2月20日)

*最強の破壊力 角換わり▲4五桂戦法*
定価:800円
発売日:2021年2月20日

 


 

 

 

 


◇著:牙狼

Youtubeチャンネル:牙狼チャンネル【右玉メイン】


・右玉を指しこなす本 対4八金型編 (発売日:2020年 5月4日)

*右玉を指しこなす本 対4八金型編*
定価:500円
発売日:2020年5月4日

 


 

 

 

 


◇著:shinri

著者のブログ:四間飛車検討室|ソフトを利用した四間飛車vs居飛車の研究をまとめています
Youtubeチャンネル:四間飛車検討室
BOOTH:四間飛車検討室


・四間飛車ミレニアム検討室【☗9六歩居飛穴編】 (発売日:2021年 9月12日)

*四間飛車ミレニアム検討室【☗9六歩居飛穴編】*
定価:1,250円
発売日:2021年9月12日

 


 

 

 

 


◇著:よっしー


・平成最後の石田流破り (発売日:2018年 7月16日)

*平成最後の石田流破り*
定価:336円
発売日:2018年7月16日

 


 


・筋違い角新定跡 (発売日:2018年 6月25日)

*筋違い角新定跡*
定価:329円
発売日:2018年6月25日

 


 

 

 

 


◇著:tenkasu-_-


・三間飛車で攻めつづける本1【完全版】 (発売日:2016年 2月19日)

*三間飛車で攻めつづける本1【完全版】*
定価:630円
発売日:2016年2月19日

 


 

 

 

 


◇著:つる


・はじめての7手詰 (発売日:2018年 11月3日)

*はじめての7手詰*
定価:226円
発売日:2018年11月3日

 


・らくらく11手詰将棋 (発売日:2018年 10月31日)

*らくらく11手詰将棋*
定価:226円
発売日:2018年10月31日

 


・13手詰将棋入門 (発売日:2018年 10月24日)

*13手詰将棋入門*
定価:226円
発売日:2018年10月24日

 


・振り飛車中盤次の一手+実戦集 (発売日:2018年 9月27日)

*振り飛車中盤次の一手+実戦集*
定価:338円
発売日:2018年9月27日

・最強振り飛車藤井システム (発売日:2018年 9月17日)

*最強振り飛車藤井システム*
定価:448円
発売日:2018年9月17日

 


・続・筋違い角新定跡 (発売日:2018年 8月18日)

*続・筋違い角新定跡*
定価:442円
発売日:2018年8月18日

 


・現代流雁木破り (発売日:2018年 8月12日)

*現代流雁木破り*
定価:443円
発売日:2018年8月12日

 


・角換わり▲4五桂速攻 (発売日:2018年 8月5日)

*角換わり▲4五桂速攻*
定価:445円
発売日:2018年8月5日

 


・横歩取り急戦対策 (発売日:2018年 7月28日)

*横歩取り急戦対策*
定価:333円
発売日:2018年7月28日

 


・対三間飛車新定跡 (発売日:2018年 7月9日)

*対三間飛車新定跡対三間飛車新定跡*
定価:333円
発売日:2018年7月9日

 


・ゴキゲン中飛車破り: 7手で必勝超急戦 (発売日:2018年 7月3日)

*ゴキゲン中飛車破り: 7手で必勝超急戦*
定価:333円
発売日:2018年7月3日

 


・1.3.5手詰将棋問題集 (発売日:2018年 7月1日)

*1.3.5手詰将棋問題集*
定価:554円
発売日:2018年7月1日
 
 

・1手3手詰将棋問題集 (発売日:2018年 7月1日)

*1手3手詰将棋問題集*
定価:443円
発売日:2018年7月1日

 


・3手5手詰将棋問題集 (発売日:2018年 7月1日)

*3手5手詰将棋問題集*
定価:443円
発売日:2018年7月1日

 


・PRで上達する3手詰め (発売日:2018年 6月29日)

*PRで上達する3手詰め*
定価:331円
発売日:2018年6月29日

 


・最強右四間飛車定跡 (発売日:2018年 6月20日)

*最強右四間飛車定跡*
定価:329円
発売日:2018年6月20日

 


・振り飛車次の一手 (発売日:2018年 6月20日)

*振り飛車次の一手*
定価:329円
発売日:2018年6月20日

 


・将棋次の一手問題集100: 最強将棋ソフトからの挑戦状 (発売日:2018年 6月12日)

*将棋次の一手問題集100: 最強将棋ソフトからの挑戦状*
定価:329円
発売日:2018年6月12日

 


・5手詰将棋198: 実戦形問題集 (発売日:2018年 6月7日)

*5手詰将棋198: 実戦形問題集*
定価:329円
発売日:2018年6月7日

 


・1手詰将棋タイムアタック400 詰将棋タイムアタックシリーズ (発売日:2018年 6月4日)

*1手詰将棋タイムアタック400 詰将棋タイムアタックシリーズ*
定価:328円
発売日:2018年6月4日

 


 

 

 

 

 


◇著:ハヤト


・最新の阪田流対策 奇襲戦法破りシリーズ第1弾 (発売日:2022年 11月2日)

*最新の阪田流対策: 奇襲戦法破りシリーズ第1弾*
定価:500円
発売日:2022年11月2日
 
 

 

 

 

 

 


◇著:げにまる (著), キノコ書房 (編集)


・将棋はとにかく勝つこと!一歩目の奇襲戦法: 鬼も逃げ出す鬼殺し (発売日:2023年 2月10日)

*最新の阪田流対策: 奇襲戦法破りシリーズ第1弾*
定価:698円
発売日:2023年2月10日

 

 

 

 

 


◇著:先川 佑介


・攻める後手番振り飛車 角交換四間飛車やばボーズ流 (発売日:2021年 1月23日)

こちらの書籍はAmazonでは扱っておらず、楽天ブックスでのみ購入できます。

*攻める後手番振り飛車 角交換四間飛車やばボーズ流*
定価:860円

 


 

 

 

 


◇著:二歩千金

著者ブログ:
人生0手の読み
現代振り飛車ナビ

二歩千金氏は、Amazon Kindle電子書籍ではなく、紙の本(ペーパーバック版)のみ販売しています。


・振り飛車 2.0: 最新AI × 超早指し (発売日:2020年 3月23日)

*振り飛車 2.0: 最新AI × 超早指し*
定価:2,508円
発売日:2020年3月23日

 

 


【詰め将棋・次の一手本を販売している著者はこちら】>


詰め将棋・次の一手本を中心に販売している著者はこちら↓のページにまとめてあります。


 


【将棋漫画・将棋小説を販売している著者はこちら】>>


将棋漫画・将棋小説・読み物を販売している著者はこちら↓のページにまとめてあります。


 


【将棋入門書・上達書を販売している著者はこちら】>>


将棋入門書・上達書を中心に販売している著者はこちら↓のページにまとめてあります。


 

 

 


▽『Amazon Kindle』を読む際に最適な「Kindle」リーダー

『Amazon Kindle』はパソコンやスマートフォンやタブレットでも読めますが、目が疲れやすく自律神経を乱しやすいブルーライトという光が出ています。
Amazonでは「紙の品質に近い電子書籍を楽しんでもらいたい。」をモットーに目に優しい電子書籍リーダー『Kindle』を販売しています。
持った時の重さも軽く、これなら長時間電子書籍を読んでも、目が疲れにくい安心な読書ライフを楽しむ事が可能に!


・Kindle フロントライト搭載 Wi-Fi 8GB ブラック 広告つき 電子書籍リーダー【定価:8,980円】

*Kindle フロントライト搭載 Wi-Fi 8GB ブラック 広告つき 電子書籍リーダー* 定価:8,980円
発売元:Amazon 「紙の品質に近い電子書籍を楽しんでもらいたい。」 その思想の元に作られた目が疲れにくい電子書籍リーダー。 「縦167mm×横116mm×厚さ8.18mm。重さ191g。」と大きすぎず小さすぎず、文庫本サイズの本に適しています。 これを買えばAmazon Kindleで売っている電子書籍は全部買って読む事ができます。他にもサイズの大きいモデルがあるので、自分に合った物を探してみてください。 ちなみにこれは本を読む専用のリーダーですので、音楽や映画を見る事はできません。

 


◆まとめ セルフ電子書籍出版者さんへ。 本を出版したら是非ご連絡を! こちらへ掲載します!

2023年までに出版された本を全部まとめたつもりですが、抜けがあるかもしれません。
もし抜けがあったり「電子書籍を出版したので、ここに掲載して欲しい。」という方がいましたら

●マイナー将棋ブログ メールフォーム ←クリックでリンク先へ飛ぶ。
↑こちらにご連絡お願いします。

 

 

 


#この記事のQRコード

QRコードは(株)デンソーウェーブの登録商標です。


 

 


 

他の将棋記事

Comments are closed.