スポンサーリンク
<次「久夢流家元の馬作らせ型:対居飛車編4」『△3二玉型斜め棒金』」へ移動。
前「定跡外の死闘!持将棋を許さない相入玉戦での勝ち方」(香落)」へ移動。>
目次
- ◆棋譜情報・出典
- ◆「久夢流家元の馬作らせ型:対振り飛車編2」『間宮流△3四玉型空中楼閣囲い』(香落)ハイライトシーン
- ◆「レア棋譜探訪伝」棋譜一覧へ戻る
- ◆本戦法「間宮久夢流」の定跡解説はこちら
- ◆本戦法「間宮久夢流」の次の一手問題はこちら
- 【レア棋譜探訪伝】マイナー戦法・ネット未公開の名局棋譜を発掘!【棋譜一覧】
- 【レア棋譜探訪伝】「久夢流家元の馬作らせ型:対居飛車編4」『△3二玉型斜め棒金』
- 【レア棋譜探訪伝】「定跡外の死闘!持将棋を許さない相入玉戦での勝ち方」(香落)
- 【レア棋譜探訪伝】「石田流破りの棒銀+棒金+三段玉の間宮久夢流 その3」(香落)
- 【レア棋譜探訪伝】「石田流破りの棒銀+棒金+三段玉の間宮久夢流 その2」(香落)
- 【レア棋譜探訪伝】「石田流破りの棒銀+棒金+三段玉の間宮久夢流 その1」(香落)
- 【レア棋譜探訪伝】「石田流対策 相振り5筋位取り間宮久夢流」
- 【レア棋譜探訪伝】「3筋位取り銀立ち矢倉型間宮久夢流」
- 【レア棋譜探訪伝】「真剣師 平畑善介と間宮久夢斎の一局」
- 【レア棋譜探訪伝】「久夢流中住まい型三間飛車」その3『端攻めの受け方』
- 【レア棋譜探訪伝】「久夢流中住まい型三間飛車」その2『厚みを生かした入玉法』(香落)
- 【レア棋譜探訪伝】「予想外の囲いの発展『久夢流ゴキゲン中飛車△6三玉型』(香落)」
- 【レア棋譜探訪伝】「相掛かり戦でもやっぱり入玉狙い!『久夢流 劣勢を巻き返す三段玉』」
- 【レア棋譜探訪伝】「1943年の『間宮流▲7七金型早繰り銀』その2」
- 【レア棋譜探訪伝】「1940年に既に存在!『間宮流△3三金型早繰り銀』その1」
- 【レア棋譜探訪伝】「間宮式右玉 2筋交換型『急所の▲4五歩型』」
- 【レア棋譜探訪伝】「間宮式 雁木での入玉法『久夢流雁木中住まい棒金戦法』」
- 【レア棋譜探訪伝】「雁木破りの▲4五歩速攻『久夢流中住まい雁木』」
- 【レア棋譜探訪伝】「久夢流雁木破り対策!『引き角急戦には入玉!』」
- 【レア棋譜探訪伝】「速攻13手目▲4五歩超早仕掛けには?『久夢斎の入玉力』」
◆棋譜情報・出典
掲載:将棋月報(1942年2月10日発行) P68~69より。
対局日:不明
下手:渥美次二郎 二段
上手:間宮純一 四段
戦型:間宮久夢流(定跡解説記事はこちら。)
◆「久夢流家元の馬作らせ型:対振り飛車編2」『間宮流△3四玉型空中楼閣囲い』(香落)ハイライトシーン
本局の見どころを紹介!
【第1図は14手目▲8八飛まで】
今回は久夢流馬作らせ型。下手は振り飛車に。
上記 第1図は香落ち戦で、
初手から△5四歩 ▲7六歩 △3四歩 ▲2二角成 △同銀に▲5三角で馬を作らせる「間宮久夢流」の基本形。
下手は馬を作った後に▲7六馬の形にしてから▲8八飛(上記 第1図)と向かい飛車に。
本局は対振り飛車の戦い方の参考にもなるが、
なによりも今回上手の間宮純一 四段(当時)が採用する
奇抜な囲いは一見の価値ありだ。
スポンサーリンク
【第2図は43手目△4三金まで】
本局は「空中楼閣囲い」を採用。物凄い形だ。
第1図から29手進み、互いに玉を囲ったのが上記 第2図。
なんと!今回間宮久夢斎が採用した囲いは…。
△3四玉型の空中楼閣囲いだ!
今までは三段玉の久夢流で満足していたのだが、
今回は4筋~2筋へ位が取れたため
王様をさらに一歩前の四段玉へ押し上げ…。
しかしここからまともに戦えるのだろうか?
スポンサーリンク
【第3図は91手目△同桂まで】
以下入玉を狙うが…。
戦いが始まり、上記 第3図まで進んでみると
1筋をあと少しで突破できそうな形で、
さらに△3四玉の傍に自分の金銀二枚がくっついて
しかも4五の桂馬が先手の金取りになっており
形勢は上手悪くない局面に。
ここから上手は当然下手陣へ入玉を狙うのですが…
追い込まれた下手の渥美次二郎 二段は、
間宮流の玉の突進をどのように受け止めるのか?
気になる次の一手!
本局の全容はこちら!↓
◇本局を動く盤面で再生する
◇本局をkifファイルでダウンロード
◆「レア棋譜探訪伝」棋譜一覧へ戻る
本局以外の他の棋譜が見たい方はこちら。
スポンサーリンク
◆本戦法「間宮久夢流」の定跡解説はこちら
当ブログでは入玉戦法「間宮久夢流」の基本的な定跡解説もしています。
本戦法がどういう構想でどの地点を狙って指しているのか?
下記の定跡解説を読むと、その全てが理解できるでしょう。
◆本戦法「間宮久夢流」の次の一手問題はこちら
「間宮久夢流」の定跡を次の一手問題形式で実際に指して解く事ができる記事はこちら。
◆出題◆
入玉戦法『間宮久夢流』より
(クリックで間宮久夢流の記事一覧へ移動。)
難易度:かんたん
スポンサーリンク