《「マイナー将棋電子書籍紹介」 記事一覧へ移動する。》
【「棋書内容紹介・試し読み」記事一覧へ戻る。】
目次
- ◆日本将棋同人の試し読みできる著書一覧
- ◆上記の棋書が月額980円で読み放題!「Kindle Unlimited」登録方法
- #この記事のQRコード
- アマチュア出版「Amazon Kindle 電子書籍」 販売書籍一覧 マイナー戦法編(2024年)
- 「Amazon Kindle セルフ出版 電子書籍」 販売書籍一覧 将棋入門書・上達書編(2024年)
- アマチュア出版「Amazon Kindle セルフ出版 電子書籍」 販売書籍一覧 詰め将棋・次の一手編(2024年)
- 「Amazon Kindle セルフ出版 電子書籍」 販売書籍一覧 将棋漫画・小説・読み物編(2024年)
- 初手▲7八銀定跡『メイドシステム 絶対領域3』(2023年11月1日発売) 中身を試し読み!
- Level8著 初手▲7八銀戦法『メイドシステム』将棋定跡書一覧
- 初手▲7八銀で棒銀・中飛車対策!『メイドシステム NEO!』(2020年3月7日発売)はどんな棋書?中身を試し読み!
- 初手△3二銀で相振り飛車!『メイド向かい飛車 エボリューション!』(2019年11月発売)はどんな棋書?中身を試し読み!
- 初手▲7八銀戦法『メイドシステム 真実のゾーン!』(2019年7月24日発売)はどんな棋書?中身を試し読み!
- 初手▲7八銀戦法の定跡書『メイドシステム 絶対領域 1』(2020年11月14日発売)はどんな本?中身を試し読み!
- アヒルの本格的な定跡書! 『超本格!アヒル戦法 急戦編』2022年4月22日 Amazon kindleで発売!中身を試し読み!
- 定跡書『メイドシステム 絶対領域 2』(2022年4月22日発売) 中身を試し読み!
- 将棋漫画『囲の王』第3巻の収録話の内容と登場局面は?【当記事限定!第3巻の棋譜付!】
- 将棋漫画『囲の王』第2巻の収録話の内容と登場局面は?【当記事限定!おちR先生のイラスト公開!】
- 将棋漫画『囲の王』第1巻の収録話の内容と登場局面は?【特集記事:作者おちR先生にインタビュー!】
- 「そもそも棋書は売れるの?」「製本・出版の費用は?」Level8著:『棋書創刊術』本日発売!
- 棋書『早石田封じ xaby角戦法!』の内容は? 電子書籍紹介
- Amazonの電子書籍が月額980円で読み放題!図解「Kindle Unlimited」30日間無料で体験!&登録・解約方法
- 将棋がオリンピックに!? 熱い将棋少年(少女)漫画! 『囲の王』 (プロトタイプ版)初見実況読書!
- 「Amazon Kindle 電子書籍」棋書内容紹介・試し読み
◆日本将棋同人の試し読みできる著書一覧
Amazon Kindleで販売されている日本将棋同人氏の将棋電子書籍の紹介・試し読みができるページです。
購入前の参考に一度お立ち寄りください。
各書籍の試し読みもありますので、購入前の検討に利用ください。
記事リンクの上にあるボタンをクリックすると、各書籍の紹介が表示されます。
・三間ミレニアムを指しこなす本先手編Vol.1 (2024年 12月6日 発売)
三間ミレニアムを指しこなす本先手編Vol.1
(著:日本将棋同人)
2024年12月6日発売。
Amazon Kindleで販売中。
・先手四間飛車 ミレニアム大全 (2022年 7月25日 発売)
先手四間飛車 ミレニアム大全
(監修:二歩千金 著:日本将棋同人)
2022年7月25日発売。
Amazon Kindleで販売中。
・凶悪!へなちょこ急戦 三間飛車編 (2022年 5月10日 発売)
凶悪!へなちょこ急戦 三間飛車編
(著:日本将棋同人)
2022年5月10日発売。
Amazon Kindleで販売中。
・超本格!アヒル戦法 急戦編 (2022年 4月22日 発売)
凶悪!へなちょこ急戦 三間飛車編
(監修:勝又あひる 著:日本将棋同人)
2022年4月22日発売。
Amazon Kindleで販売中。
◆上記の棋書が月額980円で読み放題!「Kindle Unlimited」登録方法
上記ページのAmazon Kindleの購入欄に「Kindle unlimited」表記のある電子書籍が月額980円で読み放題になる
「Kindle unlimited」の登録方法を図を使って説明しています。
30日間の無料体験後に自動契約にならないよう、事前に解約しておく手順も解説しています。
↑クリックで画像を拡大表示できます。
上記「kindle unlimited」表記のある書籍は
月額980円で何冊でも読み放題になる。
詳しい登録方法は下記記事で。
#この記事のQRコード
QRコードは(株)デンソーウェーブの登録商標です。
スポンサーリンク