令和に蘇れ!対石田流三間飛車破り!『対石田流たこ金戦法』定跡棋譜集ダウンロード

本ページはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を利用しています。


スポンサーリンク


 


《「誰も知らないマイナー戦法」 全記事一覧へ移動する。》
【棋譜(kif)ファイル集ダウンロード 全記事一覧へ移動する。】


◆「対石田流たこ金戦法」とは?

皆さんは「たこ金戦法」をご存知でしょうか?
「ひねり飛車」対策として升田幸三実力制第四代名人が考案した、左金が△3三金~△4四金と出て先手の石田流を圧迫する戦法です。
具体的にどんな戦法か、見て頂きましょう。(ひねり飛車対たこ金戦法図)

【ひねり飛車対たこ金戦法】
△5四金型が「たこ金」の由来。

後手の陣形が「たこ金戦法」です。
後手の左金が△2二角の紐を頼りに△3三金~△4四金と出るのがまるで「凧」のようだ、と言う事から「凧金」と呼ばれているようです。

後手は△5四金と据える事で、先手の▲6五歩の仕掛けを封じています。
ここから後手はさらに△8三金棒金に出て、先手の石田流を圧迫するのが狙いになります。

 

 


◆相掛かりの「たこ金戦法」は消えた戦法になった。

ですがプロ棋界で実戦数が増えるにつれ「たこ金戦法」にも色々な対策が登場し、互角の勝負という結論になりました。

後手は「そもそも△3四歩と突くから先手に▲3六飛△3三金を強要されるんだ。」という事にも気づき、後手は△3四歩を突かずに玉を固める指し方が主流になっていきます。

そのため「たこ金戦法」はいつしか廃れ、消えた戦法になってしまいました。

 

この「たこ金戦法」が消えた経緯については、勝又清和先生の著書『消えた戦法の謎』という本で詳しく解説されています。

消えた戦法の謎―あの流行形はどこに!? (MYCOM将棋文庫)* 定価:735円

著:勝又 清和 2003年5月発売。 1995年12月に発売した『消えた戦法の謎』を文庫化。 文庫化の際に「第五章 消えた戦法その後」が追加! 矢倉の「スズメ刺し」はどうしてプロ棋界から姿を消した? 振り飛車の「ツノ銀中飛車」や、対振り飛車の「玉頭位取り」は何故無くなった? 角換わりの「早繰り銀」と「棒銀戦法」が消えた理由もこの一冊で知る事ができます! 今回テーマとなる相掛かりの「たこ金戦法」にが消えた理由とは? 勝又清和教授が語る、あの戦法達が消えた理由が今ここに。 あらゆる戦法への対策の歴史が書いてあるので、2019年の今でもこれらの戦法に悩む人にオススメです。

『消えた戦法の謎―あの流行形はどこに!?』の商品レビューを読む。(『Amazon』のカスタマーレビューへ移動。)

勝又清和先生は「将棋世界」でも「突き抜ける! 現代将棋」と言う最新戦法の講座を書いていて、そのわかりやすい文章で支持を得ていました。
「消えた戦法の謎」では「塚田スペシャル」や「矢倉▲2九飛戦法」など、当時は主流だったのに今ではあまり聞かない戦法達が消えた理由について詳しく解説しています。
将棋戦法マニアなら外せない一冊です。

 

そんなわけで「たこ金戦法」はいつしかプロ棋界から消えてなくなりました。

 


 


スポンサーリンク


 


◆2012年「対石田流たこ金戦法」をGAVAさんが考案!

しかしそれを2012年「対石田流三間飛車に応用できないか?」と考えた人がいるのです。

それが「GAVA角戦法」の考案者のGAVAさんが対石田流に「たこ金戦法」を応用し、戦法として完成させたのです。

これに至った経緯は、たまたま上記の『消えた戦法の謎』の本ついて話していたら「この戦法が今の石田流に使えたら面白いね」と誰かが言ったのがキッカケだそうです。
その一言が彼の何かをくすぐったのか「対石田流たこ金戦法」の開発が動き出したのです。

それが下の図『対石田流たこ金戦法』です。(対石田流たこ金戦法図)

【対石田流たこ金戦法】
対石田流対策△5四金のたこ金!

上の図を見ての通り、そのまんま△5四金と腰掛けている所がそのまんま「たこ金戦法」です。

後手が単にこの形に組むだけなら、さほど私も驚きはしませんでした。
上の図の凄い所は、この形に至るまでに居飛車側の一手一手に意味を持たせてた事なのです。

具体的な一手の意味は、下記のkifファイルをダウンロードしてみるとわかりますが、居飛車の棒金を成功させるために先手の指し方をたこ金で限定させるという駒組みです。
上の図対石田流たこ金戦法図以下、先手石田流側の駒組みを見て△8三金の棒金に出るタイミングを見計らいます。

この指し方により、石田流に対する棒金戦法の可能性がまた一つ増えました。

詳しい駒組みの意味と定跡手順は下記の『対石田流たこ金戦法』を見てもらえばわかるでしょう。

 

 


◆『対石田流たこ金戦法』kifファイルダウンロード

▽『対石田流たこ金戦法』解説付きkif、zipファイル ダウンロード▽

ZIPダウンロードボタン
↑クリックで『対石田流たこ金戦法』をZIPダウンロード。

 

▼kifファイルの再生方法▼
ダウンロードしたkifファイルは「柿木の将棋ソフトウェア」のフリーソフト「kifu for windows」でパソコン上で再生する事ができます。

Androidの方はKifu for Android(無料版)」で再生する事ができます。
「Kifu for Android Pro(有料版)」を使うと、PC版用のコメント付kifが文字化けせずに読めるようになります。

iPhoneの方は『kifu for iPone』で再生する事ができます。

 


◇ファイルの中身

対石田流として復活した「対石田流たこ金戦法」の解説が入った棋譜集。 
現在主流の石田流三間飛車対策なので必見です! 
第1章~第4章「たこ金戦法」「棒金戦法」の歴史について大まかに振り返り、第5章で本題の「対石田流たこ金戦法」の解説に入ります。 

消えた戦法をあなたの手で復活させてみませんか? 

 

 


◇目次

●第1章 たこ金戦法とは何か?

【たこ金戦法とは何か?】
次の一手がたこ金戦法の代名詞。

従来の「相掛かり対ひねり飛車」に対する「たこ金戦法」の指し方をまずは振り返ります。
どうして「たこ金戦法」が生まれたか? 何故金を上がらねばならなかったのか?
「たこ金戦法」がどんな物かをまずは知ってもらいます。

 

●第2章 石田流に対する棒金戦法

【石田流に対する棒金戦法】
次の一手で先手陣は崩壊する。

「対石田流たこ金戦法」の解説に入る前に「対石田流棒金戦法」の基礎知識も忘れてはいけません。
「棒金戦法」を知らないと「対石田流たこ金戦法」も指せないので、第二章ではこの「棒金戦法」の狙いを振り返ります。
これで石田流に対して「棒金戦法」の攻めが具体的にどのような狙いを持っているか知ってもらいます。

 

●第3章 石田流の棒金対策

【石田流の棒金対策】
飛車を引いて金を繰り出す。対棒金決定策。

石田流側も黙ってはいません。
棒金対策を考え、その苦悩の末に完成した対棒金の決定策「久保流棒金破り」の紹介。
これも「棒金戦法」を指す上の必須知識であり、この「久保流棒金破り」を知らないレベルだとそもそも「対石田流たこ金戦法」を採用する必要はありません。
「対石田流たこ金戦法」は、この「久保流棒金破り」を破るために考案された手順です。
この第三章により、石田流側の棒金対策の事情を知ることができます。

 

●第4章 森内流引き角棒金

【森内流引き角棒金】
引き角で先手に角交換をさせない。

今度こそ「対石田流たこ金戦法」かと思いきや、もう一つ忘れてはならない石田流対策があります。
それがこの「森内流引き角棒金」です。
対石田流に考えられた新たな棒金戦法で、この戦法が「対石田流たこ金戦法」完成の重要な鍵を持っています。
それは「飛車を引かせない事」「角交換をさせない事」です。
この二つの思想を知ってもらうことで、最後の「対石田流たこ金戦法」の完成へと近づきます。

 

●第5章 対石田流たこ金戦法

【対石田流たこ金戦法】
石田流を壊滅させる二枚金の一撃が出る。

ついにやってきた、第5章「対石田流たこ金戦法」です。
第4章で紹介した「久保流棒金破り」を打破するため「たこ金戦法」手順を考えた結果△3三金~△4四金~△5四金という手順に意味をもたせたのが大きな功績です。
この手順の具体化により、現代に「たこ金戦法」が復活したのです!

「久保流棒金破り」や他の「棒金対策(▲7七角型)」「▲5六歩~▲5七銀型」などの対策などを始め、戦いに入った後の様々な変化を紹介しています。

 


▽関連商品

消えた戦法の謎―あの流行形はどこに!? (MYCOM将棋文庫)* 定価:735円

著:勝又 清和 2003年5月発売。 1995年12月に発売した『消えた戦法の謎』を文庫化。 文庫化の際に「第五章 消えた戦法その後」が追加! 矢倉の「スズメ刺し」はどうしてプロ棋界から姿を消した? 振り飛車の「ツノ銀中飛車」や、対振り飛車の「玉頭位取り」は何故無くなった? 角換わりの「早繰り銀」と「棒銀戦法」が消えた理由もこの一冊で知る事ができます! 今回テーマとなる相掛かりの「たこ金戦法」にが消えた理由とは? 勝又清和教授が語る、あの戦法達が消えた理由が今ここに。 あらゆる戦法への対策の歴史が書いてあるので、2019年の今でもこれらの戦法に悩む人にオススメです。

『消えた戦法の謎―あの流行形はどこに!? (MYCOM将棋文庫)』の商品レビューを読む。(『Amazon』のカスタマーレビューへ移動。)

 

 


◆GAVA氏が考案したもう一つの石田流対策『早石田破り 鏡の左早繰り銀 新xaby角戦法』はこちら

本戦法『対石田流 たこ金戦法』を考案したGAVA氏が編み出した
もう一つの石田破り 4手目角交換型の新戦法。
『鏡の左早繰り銀 新xaby角戦法』の解説記事はこちら。↓

 


#この記事のQRコード

QRコードは(株)デンソーウェーブの登録商標です。

 


スポンサーリンク


 

他の将棋記事

【誰も知らないマイナー戦法】将棋 次の一手問題記事一覧
マイナー戦法
「誰も知らない次の一手」問題図12:『先手の必殺手!?奇襲▲6五桂!』
【2択から選ぼう!次の一手!】
「誰も知らない次の一手」問題図11:『5三地点は割らせない!』
【2択から選ぼう!次の一手!】
「誰も知らない次の一手」問題図10:『先手の中央突破には?』
【2択から選ぼう!次の一手!】
「誰も知らない次の一手」問題図9:『対ひねり飛車の"伝説の囲い"』
【2択から選ぼう!次の一手!】
「誰も知らない次の一手」問題図8:『一局に一度だけ使える最強の手筋』
【2択から選ぼう!次の一手!】
「誰も知らない次の一手」問題図7:『相手の受けを許さない攻め』
【2択から選ぼう!次の一手!】
「誰も知らない次の一手」問題図6:『龍の詰まし方』
【2択から選ぼう!次の一手!】
「誰も知らない次の一手」問題図5:『囲いを信じ切ること』
【2択から選ぼう!次の一手!】
「誰も知らない次の一手」問題図4:『飛車交換?それとも?』
【2択から選ぼう!次の一手!】
「誰も知らない次の一手」問題図3:『▲7八金型天守閣囲いが持つ特性』
【2択から選ぼう!次の一手!】
「誰も知らない次の一手」問題図2:『▲7八銀型天守閣美濃の弱点』
【2択から選ぼう!次の一手!】
「誰も知らない次の一手」問題図1:『▲4九金型を生かした攻め』
【2択から選ぼう!次の一手!】
【第3回 誰も知らないマイナー戦法】早石田破り「GAVA流 新xaby角」Part5『旧から新へ受け継がれた局面達』
マイナー戦法
【第3回 誰も知らないマイナー戦法】石田流対策の必殺手!「鏡の左早繰り銀 新xaby角」【記事一覧】
マイナー戦法
【将棋 誰も知らないマイナー戦法】記事一覧【第1回~第3回】
マイナー戦法
【第3回 誰も知らないマイナー戦法】 石田流対策「GAVA流 鏡の左早繰り銀」Part4『対升田流▲7七銀~▲7六角』鏡の相居飛車型
マイナー戦法
【第3回 誰も知らないマイナー戦法】 石田流封じ「GAVA流 鏡の左早繰り銀」Part3『対升田流▲7七銀 強制相居飛車型』
マイナー戦法
マイナー戦法・詰将棋・講座 棋譜(kif)ファイル集ダウンロード
棋譜ファイル集 ダウンロード
【第3回 誰も知らないマイナー戦法】 単純明快!「GAVA流 新鏡の左早繰り銀」Part2
マイナー戦法

Comments are closed.