本ページはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を利用しています。
本記事は著者から依頼を受けて書いています。
スポンサーリンク
<『囲の王』第9話の紹介記事はこちら。
『囲の王』第7話の紹介記事はこちら。>
目次
- ◆将棋漫画『囲の王』5月15日 第8話更新! 今回の展開は?(単行本:第1巻)
- ◆『囲の王』を漫画アプリ『マンガボックス』で読む
- ◆『囲の王』第8話のあらすじは?少しだけ紹介!
- ◆『囲の王』第8話 注目の局面!「あゆむVSひかり 三将戦の角換わり腰掛け銀 △9九角!」次の一手を考えよう&棋譜紹介
- ◆次の『囲の王』最新話紹介記事(第9話 2020年5月22日更新!)
- ◆今までの『囲の王』紹介記事
- ◆関連書籍(角換わり相腰掛け銀の定跡書)
- ◆おちR先生が出版した漫画一覧
- #この記事のQRコード
- 将棋漫画『囲の王』紹介記事一覧
- 『囲の王』単行本紹介 記事一覧
- 将棋漫画『囲の王』観戦記&棋譜解説 記事一覧
- 将棋漫画『囲の王』次の一手問題 記事一覧
- 将棋漫画『囲の王』第3巻の収録話の内容と登場局面は?【当記事限定!第3巻の棋譜付!】
- 『将棋の甲子園』愛媛県予選終了!「将棋の頂点をぶん捕るのはオレ達だ!」将棋漫画『囲の王』1月22日 第35話(最終回)更新! (単行本:第3巻収録)
- 「王城環 大ピンチ!?全国へ行くのは…!!」将棋漫画『囲の王』1月15日 第34話更新!VS真田高校戦&棋譜解説 (単行本:第3巻収録)
- 将棋漫画『囲の王』1月8日 第33話更新!「両校のエース激突!王城環の弱点は筋違い角戦法!?」VS真田高校戦&棋譜再生 (単行本:第3巻収録)
- 将棋漫画『囲の王』1月1日 第32話更新!「大きな3つの爆弾爆発!眞銀ななの罠!?」VS真田高校戦&棋譜再生 (単行本:第3巻収録)
- 将棋漫画『囲の王』第2巻の収録話の内容と登場局面は?【当記事限定!おちR先生のイラスト公開!】
- 『囲の王』第31話「諦めない凡人の寄せ!」VS真田高校戦&棋譜再生 (単行本:第3巻収録)
- 『囲の王』第30話 全国出場をかけた戦い!VS真田高校戦&棋譜再生 (単行本:第3巻収録)
- 『囲の王』第29話 天金紗代子部長の「てんかとういつ!」扇子 (単行本:第3巻収録)
- 怒涛の居飛車穴熊崩し!謎の「2二香成」!?『囲の王』第28話 VS東雲女学院戦&棋譜再生 (単行本:第3巻収録)
- 和久井の居飛車穴熊の猛攻!『囲の王』第27話 VS東雲女学院戦&棋譜再生 (単行本:第3巻収録)
- 「四間飛車こそ振り飛車の王道」『囲の王』第26話 VS東雲女学院戦&棋譜再生 (単行本:第3巻収録)
- 見えた!?終幕の15手詰!『囲の王』第25話 VS愛媛の王者 北星高校戦&棋譜再生 (単行本:第3巻収録)
- 『囲の王』第24話「将棋四百年の次を歩む一手を指せ!」 VS愛媛の王者 北星高校戦&棋譜再生 (単行本:第3巻収録)
- 『囲の王』第23話!「三将 王城環作戦」に弱点!? VS愛媛の王者 北星高校戦(単行本:第2巻収録)
- 『囲の王』第22話!大橋浪女杯 決勝リーグ一回戦 VS愛媛の王者 北星高校の展開&棋譜中継!(単行本:第2巻収録)
◆将棋漫画『囲の王』5月15日 第8話更新! 今回の展開は?(単行本:第1巻)
※この記事中の画像は作者のおちR先生および株式会社コンパスに許可を頂いて掲載しています。無断転載はご遠慮ください。
2020年3月27日から、漫画アプリ『マンガボックス(人気の連載漫画が無料で読める)』で将棋漫画が連載開始しました。
その漫画とは熱い将棋漫画『囲の王』!
「オレと将棋の頂点をぶん捕ろうぜ!」
作者:おちR 編集:株式会社コンパス 2020年3月27日に漫画アプリ『マンガボックス』で連載開始!
復活の香里!ド迫力の四間飛車を解放!
女子高生の美少女棋士達が、学生将棋界で熱い勝負を繰り広げる将棋漫画!
今回はこの熱く、テンションだだ上がりな将棋漫画!『囲の王』の第8話の更新情報をお伝えします。
将棋を知らない初心者の方から、将棋が大好きな上級者まで楽しめる燃える将棋バトル漫画を読んで、皆さんもさらに将棋熱を高めましょう!
今回の第8話はついに始まった、環達率いる 公立松山高校VS名門校 私立北星高校との練習団体戦!
復活の四間飛車党、桂香里のカッコ良すぎる振り飛車で団体戦が始まった!
◆『囲の王』を漫画アプリ『マンガボックス』で読む
『囲の王』の最新話(第8話)はこちらで読む事ができます。
◇【<<『囲の王』最新話 第8話はこちら! (2020年5月15日 最新話更新!)>>】
●漫画アプリ『マンガボックス』トップページ ←クリックでリンク先へ飛ぶ。
WEB版よりも動作が軽く、画面の拡大もできるのでストレスなく漫画を読めます。
・『囲の王』エピソード一覧 (マンガボックス) ←クリックでリンク先へ飛ぶ。
(2020年5月15日 最新話更新!)
※『マンガボックス』アプリ版なら、読めなくなった話も第1話から全話無料で読む事ができます。
((1日3話までならCMを見る事で無料! 1日で4話以上読む際は1話毎に30円必要。))
スマートフォンで全話読みたい方は、アプリ版『マンガボックス』をダウンロード!
スポンサーリンク
◆『囲の王』第8話のあらすじは?少しだけ紹介!
※『囲の王』第8話の軽いネタバレを含むので、気になる方は先に『囲の王』本編を読んで自分の目で確かめましょう。
『囲の王』ってどんな漫画?第1話~第7話までのストーリー&キャラクター&盤面紹介記事はこちら。
◎今までの『囲の王』紹介記事一覧⇒ 『囲の王』紹介記事一覧
◇『囲の王』第8話のストーリー・あらすじ
ついに始まった、愛媛県の将棋名門校 私立北星高校との3対3の練習試合。
松山高校に3人目のメンバーが到着。対局開始!
松山高校将棋部にとって初の団体戦で、団体戦は一人強いメンバーが居ても残り二人が勝てなくては意味がない!?
果たして層の厚い、北星高校相手に2勝を挙げる事ができるのでしょうか?
大将戦は「関東最強の王城環」VS「名門北星部長の雪片真」。
副将戦は「復活!受けの四間飛車党 桂香里」VS「中学までは対振り飛車 勝率100%!打掛ならび」戦型は居飛車対四間飛車。
ならびへの雪辱を振り飛車で晴らせるか!?
一方、三将戦は「実力未知数の藍原あゆむ」VS「北星の参謀 倉田 ひかり」戦型は角換わり相腰掛け銀。
あゆむVSひかり。角換わり相腰掛け銀から△9九角!
ひかりに△9九角と放り込まれ、次に△6六角成の銀取りを見せられたあゆむはどう受けるのか!?
そして肝心の大将戦、環VS真の勝負は!?
●漫画アプリ『マンガボックス』トップページ ←クリックでリンク先へ飛ぶ。
WEB版よりも動作が軽く、画面の拡大もできるのでストレスなく漫画を読めます。
・『囲の王』エピソード一覧 (マンガボックス) ←クリックでリンク先へ飛ぶ。
(2020年5月15日 最新話更新!)
※『マンガボックス』アプリ版なら、読めなくなった話も第1話から全話無料で読む事ができます。
((1日3話までならCMを見る事で無料! 1日で4話以上読む際は1話毎に30円必要。))
スマートフォンで全話読みたい方は、アプリ版『マンガボックス』をダウンロード!
◆『囲の王』第8話 注目の局面!「あゆむVSひかり 三将戦の角換わり腰掛け銀 △9九角!」次の一手を考えよう&棋譜紹介
久しぶりに多くの盤面が登場する『囲の王』第8話!
今回注目の局面は、三将戦の藍原あゆむVS倉田ひかり戦!
【囲の王第8話テーマ図は△9九角まで】
△9九角と打ち込まれたあゆむは何を指す?
テーマ図は角換わり腰掛け銀の戦いで、後手のひかりが工夫して先行した局面。
次に△6六角成と銀を取る手があり、それを受けなければなりません。
あゆむはどのように受けるのでしょうか?
テーマ図では色々な考え方があるので、ここから手の候補を6つ挙げてみます。
読者の皆さんもあゆむと一緒にこの局面を考えてみましょう。
△テーマ図まで動く盤面で棋譜再生
◇三将戦 あゆむの△9九角の局面で一体何があるのか? 6つの変化を読んでみよう
テーマ図を再掲載します。
【再掲載 第8話テーマ図は△9九角まで】
実はここで先手にかなりの方針がある。
・テーマ図*から1:▲6七銀*(6六の銀に紐をつけ右銀を7筋にも使う、受け重視の手。)
以下△7六歩*には▲7二角*から上部開拓。
・テーマ図*から2:▲7二角*(△5四銀を取って▲8八銀と角を殺す狙い。)
以下△7一飛*には▲5四角成 △同歩 ▲8八銀*で角を殺す。
・テーマ図*から3:▲7五銀*(△7五歩を取りつつ銀を上部に逃げる、積極的な受け。)
以下△6五銀* ▲8八角* △同角成 ▲同玉 △6九角* ▲3六角* △8二飛 ▲8六歩*が一例。
・テーマ図*から4:▲8八角*(玉を8八地点に持っていき、角を消しつつ玉の利きで7筋を受ける。)
以下△同角成*に▲同玉 △7六歩*に▲7二角 △7一飛 ▲8三角成*が一例。
・テーマ図*から5:▲7七角*(狙われた銀を7七に持っていく。)
以下△同角成*に▲同銀* △7六歩 ▲同銀 △3六歩*が一例。
・テーマ図*から6:▲7七銀*(次に▲8八銀と引き、角を殺す狙い。)
以下△7六歩*に▲8八銀* △同角成 ▲同玉 △6五桂*が一例。
どうでしたか?
沢山変化があって読み切れない・・・と思ったでしょう。
プロでも悩むぐらい難しい変化なので、わからないのが普通です。(気になった方は『これからの角換わり腰掛け銀(著:吉田 正和)』で解説されている定跡を勉強してみましょう。)
あゆむの次の一手は?
そんな局面に直面したあゆむ。
果たしてこの局面で、先手のあゆむはどの手を指すのでしょうか?
後手のひかりは一体どんな返し技を用意しているのか?
この局面を読みに読みまくり、次の一手がわかったあなた。
全くわからない・・・と諦めてしまったあなたは来週(5月22日)の「囲の王」第9話を読むのをお楽しみに!
●漫画アプリ『マンガボックス』トップページ ←クリックでリンク先へ飛ぶ。
WEB版よりも動作が軽く、画面の拡大もできるのでストレスなく漫画を読めます。
・『囲の王』エピソード一覧 (マンガボックス) ←クリックでリンク先へ飛ぶ。
(2020年5月15日 最新話更新!)
※『マンガボックス』アプリ版なら、読めなくなった話も第1話から全話無料で読む事ができます。
((1日3話までならCMを見る事で無料! 1日で4話以上読む際は1話毎に30円必要。))
スマートフォンで全話読みたい方は、アプリ版『マンガボックス』をダウンロード!
◆次の『囲の王』最新話紹介記事(第9話 2020年5月22日更新!)
2020年5月22日に更新された『囲の王』第9話の紹介記事はこちら。
今回第8話で紹介した、藍原あゆむVS倉田ひかりの将棋の続きを徹底解説!
「やりすぎたのでは・・・。」と思えるぐらい、ひかりの攻めッ気満点の将棋を解剖してしまいました。
◎関連記事 ⇒ 背伸びしたい女子将棋漫画『囲の王』第9話の内容&盤面解説!
◆今までの『囲の王』紹介記事
今までの『囲の王』紹介記事はこちら。
◎今までの『囲の王』紹介記事一覧⇒ 『囲の王』紹介記事一覧
スポンサーリンク
◆関連書籍(角換わり相腰掛け銀の定跡書)
・これからの角換わり腰掛け銀 (マイナビ将棋BOOKS) 【定価:1,650円】
◆おちR先生が出版した漫画一覧
・『囲の王』全3巻
・『囲の王』第1巻 【定価:660円】
・『囲の王』第2巻 【定価:660円】
・『囲の王』第3巻(完結) 【定価:660円】
・ご飯にしますか?お風呂にしますか?それとも付喪神にしますか?』(電撃コミックス)全2巻 【1巻:638円】【2巻:682円】
△ニコニコ静画で一部無料で読めます
『ご飯にしますか?お風呂にしますか?それとも付喪神にしますか?』はニコニコ静画で数話一部無料で公開されています。
買った冷蔵庫が女の子になって同居!? なんだその熱い冷たい関係は!?
主人公九十九と冷蔵庫のお姉さんナノイとの熱く冷たい同居生活が始まる!
・カッテ!RPG!!(1) (アース・スターコミックス) 【定価:330円】
△『マンガ図書館Z - 無料で漫画が全巻読み放題!』で全話無料で読めます
『カッテ!RPG!!』はマンガ図書館Zで全話無料で公開されています。
ゲーム店で売れないゲーム擬人化キャラ達が日夜奮闘する4コマ漫画。
ゲーマーなら思わずクスッと笑ってしまう懐かしネタが盛りだくさん!
・明日のなでしこ 【定価:0円】
・やっと、オレ野球辞められそうだよ (東京ネームタンク) 【定価:110円】
・ソード~暁のブレイドハート~ (東京ネームタンク) 【定価:110円】
・仔猫色のパン屋さん 【定価:0円】
#この記事のQRコード
QRコードは(株)デンソーウェーブの登録商標です。
スポンサーリンク