「誰も知らない次の一手」問題図5から▲5三歩
スポンサーリンク
あなたが選んだ手は
▲5三歩。(下記▲5三歩図)
【▲5三歩図は51手目▲5三歩まで】
あなたは歩を金の前へ打ったが…?
あなたが選んだ
▲5三歩は
正解の一手です!
後手△同金なら
▲6二金~▲7一角。
後手△6二金なら
▲5一飛成で
先手有利となります。
スポンサーリンク
◆△6二金と逃げる手に▲5一飛成から後手玉へ迫り一手一手の寄せ!
【再掲載▲5三歩図は51手目▲5三歩まで】
この手には金を逃げるしかないが。
△6二金 ▲5一飛成 △6一銀 ▲5二金
(正解結果図)≫
↑≫の付いた青文字を押すと動く盤面で再生。
【正解結果図は55手目▲5二金まで】
次に▲6二龍 △同銀 ▲同金で寄り。
(*の付いた青色の文字*を押すと解説が表示されます。)
あなたが指した問題図から▲5三歩*に対して後手が△同金*と取るのは、以下▲6二金*から次の▲7一角を狙って寄り筋。
よって後手は問題図から▲5三歩*に△6二金*と逃げますが、以下▲5一飛成 △6一銀打に▲5二金*(上記 正解結果図)と打って玉を一手一手で攻めていきます。
これで次に▲6二龍 △同銀 ▲同金の寄せがあるため、先手優勢となります。
なので、
あなたが選んだ2の▲5三歩は正解手なのでした。
(問題図から▲5三歩に対し他の変化が気になるかもしれませんが、
それはのちに問題として出題します。)
というわけで
問題図で1の▲5八角が
なぜ失敗手なのか?
詳しい解説はこちら↓
スポンサーリンク