△(23手目 変化)▲4五歩に後手が△4四歩と反発してきたら?


<『間宮久夢流』の記事へ戻る。


△(23手目 変化)▲4五歩に後手が△4四歩と反発してきたら?

下記第7図再掲載します。
もしも再掲載 第7図から後手が△4四歩と反発して
4筋の位を奪還しようとしたらどうなるのでしょう?

【再掲載 第7図は23手目▲4五歩まで】
後手が△4四歩と突く変化は怖くない。

上記 再掲載 第7図*で後手が△4四歩*と反発してくる手は、以下▲同歩 △同銀 ▲3七桂(下記分岐有)*(下記 変化A1図)となって先手十分となります。

【変化A図は27手目▲3七桂まで】
先手十分。以下の変化を見てみよう。

(▲3七桂《上記分岐》*以下、△4五歩*▲4六歩* △同歩 ▲同銀* △4五歩* ▲同銀 △同銀 ▲同桂*歩得の先手十分。

他に▲3七桂《上記分岐》*以下、△3三桂*▲6五歩 △4三金 ▲4五歩* △同桂 ▲同桂 △3二金 ▲4六銀*桂得の先手有利。

他に▲3七桂《上記分岐》*以下、△3五歩*▲6五歩《下記分岐有》*(下記 変化A2図)と突き、以下△3三銀*▲4五桂 △2二銀▲4六銀*~▲4四歩先手有利。

【変化A2図は29手目▲6五歩まで】
△3三銀・△2二角・△4三歩の変化には?

 途中の▲6五歩(上記分岐》*に対し△2二角*なら▲4五歩* △3三銀 ▲2五桂*先手十分。

 途中の▲6五歩《上記分岐》*に対し△4三歩*なら▲4五歩* △3三銀▲3五歩*駒得の先手十分。)

この4筋の位は既に確定しており、後手はもうここから位を奪回する事は不可能なのでした。


◆『間宮久夢流』の解説記事へ戻る

解説記事へ戻る

 

 

Comments are closed.