次の一手テンプレート

あなたの選んだ手は▲6五銀。(▲6五銀図)

【▲6五銀図は▲6五銀まで】
この手に香里はどう受ける?

 

 

 


【再掲載 ▲6五銀図は▲6五銀まで】
後手の香里は△7六銀を動かし応じる。

 
・再掲載 ▲6五銀図からの指し手

▲6五銀 △同銀 ▲同歩 △4三角(変化A結果図)≫

【△4三角図は△4三角まで】
香里は角を4三へと置いた。どうする?あああ

1:▲5一飛成

2:▲8一飛成

3:投了して第10話の記事へ戻る

上記の3択中(実質2択)からあなたが指したい手をクリック(タップ)してください、次の局面に進みます。


2択の手がどんな攻め筋を狙っているのか?
ヒントはこちら↓

次の3択 攻め筋ヒント(ここを押すとヒントが表示されます。)

【問題図は△6二歩まで】
▲5一飛成・▲8一飛成の狙いは?

 

1:

2:

上記の手を押すと狙い筋が動く盤面で再生されます。


 

 

 


◆『囲の王』第10話 紹介記事へ戻る


関連記事:鉄壁の受けを体験!将棋漫画『囲の王』第10話の展開&香里の受け

 

Comments are closed.