Q.変化解説:テーマ図で王城環の手番だと?▲3五歩 △同歩 ▲3八飛からの仕掛けがある

 


スポンサーリンク


 


Q.変化解説:テーマ図で王城環の手番だと?▲3五歩 △同歩 ▲3八飛からの仕掛けがある

第18話のテーマ図再掲載します。
もしも下記のテーマ図で先手の手番だと、先手はどんな攻めを狙っているのか見てみましょう。

【再掲載 第18話テーマ図は▲4七銀まで】
ここで先手の手番だとどんな攻めがあるか

 
・再掲載 テーマ図からの指し手

▲3五歩 △同歩 ▲3八飛(変化1図)≫

【変化1図は▲3八飛まで】
後手の弱点は3筋。そこを狙った手順。

この手順だけ見ても「なんだこれ?」と思うでしょう。
これは変化1図*でもし先手の手番なら、▲2五桂!* △同歩*(△同桂*▲同歩*で桂交換になり先手有利。) ▲3五飛!*(変化A図)と3筋から捌いてしまう狙いなのです。

【変化A図は▲3五飛まで】
△3二歩には▲3四歩で桂交換確定。

上記変化A図*から△3二歩*と受けても▲3四歩* △2三飛 ▲4一角* △2六歩 ▲3三歩成* △同飛 ▲同飛成 △同歩 ▲2二飛*▲6三角成*▲5五桂*▲6三金*・・・。
手順は長いものの、先手は居飛車穴熊の堅さを生かし一直線の切り合いに持ちこんで仕掛けが成立している事がわかったはずです。
 

水面下で環は仕掛けを見せていたのだった。
 

 


スポンサーリンク


 


◇▲3八飛に△4三銀と引いて3四の桂頭を守ると? 今度は▲4五歩~▲4五同桂~▲3五飛で強引に桂交換で仕掛け成立!

変化1図再掲載します。
3筋が薄いと思った後手が△4三銀と受けた場合、仕掛けはあるのでしょうか?
結露から言うと、▲4五歩と突いて桂交換から▲5五桂を狙う手があるので仕掛けは成立します。

【再掲載 変化1図は▲3八飛まで】
後手が△4三銀と3筋を守ったら?

 
・再掲載 変化1図からの指し手

△4三銀 ▲4五歩* △同歩 ▲同桂

△同桂  ▲3五飛(変化2図)≫

【変化2図は▲3五飛まで】
次の▲3三飛成と▲4五飛があり先手有利。

後手は変化1図△4三銀と引いても、この▲4五歩~▲同桂~▲3五飛(変化2図)の十字飛車の手順があり先手の仕掛けは成立します。
変化2図*では、次に▲3三飛成*▲4五飛*▲5五桂*金銀両取りがあり、このまま攻めが続けば居飛車穴熊で玉の堅い先手が指しやすくなっていきます。

 

 


スポンサーリンク


 


◇まとめ:再掲載 テーマ図で後手が何もしないと▲3五歩からの仕掛けがある

よって下記再掲載 テーマ図では、先手から次に▲3五歩の仕掛けが成立しているのです。

【再掲載 テーマ図は▲4七銀まで】
次に▲3五歩の仕掛けが成立している。


・まとめ:テーマ図で先手の環が狙っている仕掛け

1:上記 テーマ図から▲3五歩 △同歩 ▲3八飛から▲2五桂!と3筋で歩と桂を1枚づつ交換する事が可能。

2:後手が上記 テーマ図▲3五歩 △同歩 ▲3八飛に△4三銀と引いて受けても▲4五歩 △同歩 ▲同桂 △同桂 ▲3五飛の十字飛車から▲4五飛と桂を取り、▲5五桂金銀両取りの狙いがある。 

総括:テーマ図で先手の手番なら▲3五歩 △同歩 ▲3八飛から3筋で歩と桂を交換できる。 以下単純な横からの攻め合いになれば玉の堅い先手居飛車穴熊の環が有利になりやすい。


したがってテーマ図で後手のことはは、この▲3五歩を受ける必要がありますが、一体どんな受けを放つのでしょうか?


女流棋士二段 忽那ことははどう受ける?

 


◆『囲の王』第18話 王城環VS忽那ことは戦 観戦記事に戻る


本編観戦記事に戻る:『囲の王』第18話 王城環VS忽那ことは 居飛車穴熊対向かい飛車!二人の名勝負を観戦!

 


スポンサーリンク


 

 

Comments are closed.